僕のFP試験合格記

ファイナンシャルプランナーについて

このサイトは僕がファイナンシャルプランナー資格を取得した(2級ですけどね(/ω\))時の体験をテーマにしています。

当サイトの内容に対するトラブルの損害については当サイト管理者は一切責任を負いません

ファイナンシャルプランナーって何?

FP(ファイナンシャル・プランナー)とは直訳すれば、金融面の(ファインシャル)、設計者(プランナー)ということ。主に、金融面の生活設計や人生設計全般について、相談・提案をしていく人たちのことです。

最近はペイオフの不安や、リスクのある金融商品が人気になっているので「ファイナンシャルプランナー」に対するニーズは高まっていると言われています。最近ではテレビや雑誌等のメディアで、ファイナンシャルプランナーとして活躍してる方も増えてますね。

他にも、FP資格を取得すると、銀行や証券会社、保険会社等ファイナンシャル・プランニングの手法を営業等に活用している企業への就職・転職に有利になるということも人気資格の理由になっています。

ファイナンシャルプランナーという資格は以前からあったのですが、ややこしい事に現在は試験実施機関として、2団体があります。もともとは民間資格として日本ファイナンシャル・プランナーズ協会が認定するAFPとCFPがあったのですが、2002年に「FP技能士」という国家資格が、誕生しています。「FP技能士」は1〜3級まであり、(社)金融財政事情研究会が行っています。一つに統一してくれれば良いのですが、試験実施機関として2つが存在しています。

次の2点は覚えておきましょう。

  1. AFP・CFPはFP協会の民間資格
  2. FP技能士(1〜3級)は国家資格

一般的にFPというと、【2級FP技能士】か【AFP】の事です。多くの人は【2級FP技能士】を目指しています。